07 ユーサイド 【前編】
「毎日の食卓を豊かに。健康で楽しい暮らしを」。この、当たり前のようでとても大切なことに向き合い、商品開発をしている京都府宇治市の会社「ユーサイド」。マヨネーズ・ドレッシング・たれ・つゆなどの液体調味料の製造と開発に取り組む姿勢や、食への想いについてお話を伺いました。

始まりは、時代の流れを読んだ新しい試みから。
「元は地域に根差した酒の販売を行っていました」と会社の成り立ちを教えてくれたのは、株式会社ユーサイドの社長・久保田將之さん。
時代の変化で酒屋の未来が厳しいと感じとった先代が、全国の美味しいものを集めて酒とともに販売するようになった。「次第にさまざまな美味しい材料が揃っていると気づいて。それなら何かうちで作れるのではと商品開発を始めたようです」

これを機に1983年ユーサイドを創立。
初商品は「胡麻ドレッシング」だった。今では定番中の定番商品ですが当時は珍しくなかなか受け入れられなかったが、百貨店の試食販売などで大好評となり広く知られるように。
食の安全を求めはじめた時代の風潮と「本当に美味しいものを無添加で作る」会社の理念が合致し、多くの人から支持された。
お客さまの要望から始まったOEM。
当初は製造設備を持たず、企画と販売に特化。製造は外部委託という独自のスタイルだった。特徴的なのは、顧客の声に応じた商品開発。「素麺を売ると『麺つゆも欲しい』と言われたり、『この材料で作れない?』と相談されたり。そうした声に応えるうちに、OEM受託の形ができていきました」
同時に自社開発も進め「醤油ドレッシング」「焼肉のタレ」と次々に商品を開発。
主力の「マヨネーズ」もこの流れから生まれた。
話の途中で見せてくれたのは日本地図。そこには各地のマヨネーズが貼られており「全部うちがOEMで作ったものです。
いつか全国を埋め尽くしたいですね」と笑顔を見せる。

家族の健康を支える、お客さま側に立ったものづくり。
社名の由来は「you」「side」。「『あなた側』ですよね。お客さまにとってより良いものを届けたいとの気持ちを込めています」。そう久保田さんが言うように、創業時から安さや便利さだけではなく、化学調味料や添加物に頼らず安心できる素材を選んで作ってきた。
“食は心と身体を養い、日々の生活に必要なエネルギーを補給する大切なもの”との信念で、「美味しく安心して食べていただける食品を丁寧に作る事を心がけて、お使いいただく皆さまが健康でいられるお手伝いができたらと努めてきました」と久保田さん。
素材選びの基準も「自分の子どもに食べさせたいかどうか」。良い素材で家族の健康を守る料理を応援したい、調味料屋として家庭の食卓を支える“裏方”でありたい――その一心が原点となっている。
幅広い社会勉強と豊富な経験。
幼い頃からユーサイドの商品を食べ、家にも全国各地の食べ物が集まる環境で育った久保田さん。
「当時はお取り寄せなんてないのに、家に鮒寿司やくさやが並ぶんですよ(笑)。不思議でしたし、自然に食への興味を持ちました」。
いずれ会社を継ぐと考えていたが、食の世界を広く知るために、学生時代はファミリーレストランやファーストフードでアルバイトを重ねた。「食品がどう作られるのか、裏側まで知ることができて勉強になりました。とても面白かったですね」。
卒業後は小売業に就職し、生鮮食品の買い付けなどを経験した後、ユーサイドへ入社した。
「多様な食の現場を経験できたことは大きな学びでした。SNSやネットの情報だけでなく、自分で体験して学ぶ大切さは今も変わらないと思っています」
よりよい環境づくりを目指した認証取得。
約20年前に自社工場を備え、小ロット多品種製造に特化した製造を行うようになった。
手作業も多いが、細心の注意を払って品質管理を徹底している。「小規模ながらも最先端の機械を導入して多くのお客さまの製品をお作りしていますが、さらに上を目指したいと考えるようになりました」
そこで衛生管理の国際的な手法である「HACCP(ハサップ)(危害要因分析重要管理点)」に基づいた衛生と品質の管理を徹底し、1年がかりで審査を受けてJFS-B認証を取得した。
「確認項目が多くて大変ですけど、お客さまの安心と徹底した品質管理のためにはとても重要なものです。ここで満足せず、安全管理を徹底して、さらなる上を目指すことも考えていきたいですね」
そう久保田社長が話すユーサイドと綿実油の関係について後編でご紹介するので、こちらもぜひご一読を。

液体調味料メーカー 株式会社ユーサイド
酒造販売を経て、1983年に京都府宇治市で創業。液体調味料の製造と開発を行っている。
自社商品の開発を行いながら、要望のあった他社の商品も作るようになり、今では製造の半数以上をOEMが占めるほど。添加物に頼らない商品づくりと美味しさで定評があり、最初に作られた「胡麻ドレッシング」や「セイアグリーマヨネーズ」など、人気の商品が揃っている。多方面から支持されており、テレビなどのメディアでも多数紹介されている。

株式会社ユーサイド
住所:京都府宇治市槇島町十一 66(本社)
京都府宇治市槇島町十一 156(自社倉庫兼販売スペース)
電話番号:0774-24-7417(本社)0120-66-3181(販売スペース)
営業時間:平日9:00〜17:00
定休日: 土・日・祝(GW・お盆・年末年始含む)
倉庫内販売スペース+ECサイト有り
ホームページ https://u-side.net/
オンラインショップ https://u-side.net/products
公式アカウント https://www.instagram.com/uside7417?igsh=ZTQ2ZHEwcGRjejR6